縁起の良い日とは?
縁起の良い日は、古来より吉事を行う際に選ばれる日のことです。
六曜(ろくよう)では一番吉日な「大安(たいあん)」から厄日の「仏滅(ぶつめつ)」まで六つの有ります。
以下にそれぞれの特徴を説明します。
- 大安(たいあん)
何事も上手く事が運び、吉となる日です。
六曜の中で最も良い日です。 - 友引(ともびき)
大安につぐ吉日です。
但し、11:00から13:00までは凶の為、お昼前後の行動は避けるべきと言われています。
友引は「友を引き寄せる」という意味からきており、葬式などには良くない日と言われています。 - 先勝(せんしょう、せんかち)
何事もなるべく早めに行うと良い日です。
午前中は吉、14:00から18:00は凶と言われています。 - 先負(さきまけ、せんぶ、せんぷ)
急いで行動を起こさず、穏やかに過ごすと良い日です。
午前中は凶、午後から吉に向かうと言われています。 - 赤口(しゃっこう、しゃっく)
穏やかに過ごすべき日です。
仏滅に続く凶日と言われています。
11:00から13:00は吉、それ以外の時間帯は凶と言われています。
火を連想する物や事柄に注意すべき日と考えられています。 - 仏滅(ぶつめつ)
仏も滅すると言われている大厄日です。
但し、物滅(物が滅びて新たに始まる日)といいう考え方もあり、引越の日に選ばれることがあります。
その他、以下のような吉日があり、六曜の大安と重なる日は最強の吉日とされています。
- 天赦日(てんしゃび、てんしゃにち)
「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」という意味で、とてもおめでたい日と言われています。
天赦日は年に数回しかありません。 - 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
「一粒のもみをまけば、万倍のもみが実った稲穂になる」と言われている日です。
行った事が万倍になって帰ってくるとされています。
大きく飛躍したい場合や少ない努力で大きく成し遂げたい場合に良い日です。 - 寅の日(とらのひ)
出ていったお金が戻ってくる日と言われています。
大きな買い物をするときに良い日とされています。
寅は動物の虎の事で、虎は七福神の一人「毘沙門天(びしゃもんてん)」の使いと言われています。
毘沙門天は金運・商売繁盛のご利益があると言われている為、寅の日は金運と相性が良い日です。
因みに、虎の金色と黒の縞模様は古来から金運の象徴です。
上記のように、吉日(良い日)や大安(特に良い日)、仏滅(避けたい日)などの暦があり、日本では昔から縁起の良い日に行事を行うことで、心理的にも前向きな気持ちになれる効果があると言われています。
不動産契約における縁起の良い日
不動産契約においても、縁起の良い日を選ぶことが望ましいとされています。
特に、大安や友引、天赦日や一粒万倍日の日に契約を行うことが一般的で、これらの日は不動産業界でも契約件数が多いことが実証されています。また、春分の日や秋分の日、節分など、季節の節目にも不動産契約が集中する傾向があります。
縁起の良い日は不動産契約が集中する為、契約の予定はなるべく早めに予約をしておいたほうが良いです。
但し、六曜では時間帯によっては凶の場合もあるので契約する時間も気にしたほうが良いです。
縁起の良い日の見つけ方
縁起の良い日を見つける方法はどうすればよいのでしょうか?以下の方法がおすすめです。
暦をチェックする
一般的なカレンダーにも吉日や大安が記載されていることが多いため、まずはカレンダーをチェックしてみましょう。
六曜や天赦日などの情報が載っているカレンダーは筆者のような不動産業界の人間には大変重宝します。
コチラの吉日カレンダーを参考にしてみて下さい。
インターネットで調べる
インターネットで縁起の良い日を調べることもできます。
吉日検索サイトやアプリが多数存在し、簡単に希望の日付の縁起を調べることができます。
特に、大安と一粒万倍日が重なる日は年に数回しかないのでインターネット等でしらべたほうが良いです。
カレンダーを眺めて吉日を探すのは一苦労かもしれません。
但し、チャットGPTは最新の情報が入っていない為、本記事執筆時(2023年4月30日)では最新の吉日を検索することができませんでした。
チャットGPTに「今年の大安と一粒万倍日が重なる日を教えて下さい。」と質問をしたところ以下のような回答が帰ってきました。
「私の知識は2021年9月までのものですので、2023年の情報は提供できません。大安や一粒万倍日などの吉日情報は、毎年変わりますので、インターネットで検索したり、カレンダーや占いの専門家にお問い合わせすることをお勧めします。それらの情報源を利用して、2023年の大安と一粒万倍日が重なる日を見つけることができるでしょう。」
最近、何かと話題のチャットGPT
早速、筆者も使ってみました。(^^)b
占い師に相談する
縁起の良い日を見つけるために、占い師に相談することも一つの方法です。
歴による吉日とは違いますが、自分自身に合った吉日を知ることができます。
個人の運勢や生年月日をもとに、最適な日を教えてもらうことができます。
但し、インターネットの占いサイトに安易に個人情報等(生年月日など)を入力するのは少し抵抗があります。
あくまでも自己責任で実施して下さい。
縁起の良い日を活用した不動産契約
縁起の良い日に不動産契約を行うことで、心理的にも安心感が得られます。
ただし、縁起の良い日だけに頼るのではなく、以下のポイントも注意して不動産契約を行いましょう。
契約内容をしっかり確認する
縁起の良い日に契約を行っても、契約内容が不十分であれば問題が発生する可能性があります。
契約書の内容をしっかり確認し、不明な点は積極的に担当者に質問しましょう。
契約相手とのコミュニケーションを大切にする
不動産契約は、相手方との信頼関係が重要です。
縁起の良い日に契約を行うことで、良好な関係を築く助けとなりますが、コミュニケーションも大切にしましょう。
どちらかが一方的な要望や相手方の意見等に一切耳を貸さないような対応では良好な信頼関係を築くことはできません。
歩み寄れる事は歩み寄り、譲れる条件は譲るようにコミュニケーションをとると相手方も同様な対応をしてくれるようになります。
不動産契約の条件交渉を怠らない
縁起の良い日に契約することは重要ですが、条件交渉も大切です。
適切な価格や賃料の条件で契約することで、後悔のない不動産取引ができるでしょう。
不動産契約で失敗しないコツ
不動産契約、特に物件を売買する不動産売買契約は大きなお金が動くので些細なミスが大損害になる可能性があります。
縁起の良い日に不動産契約をする事は大事ですが、縁起の良い日を選ぶだけでなく、以下のポイントも押さえておくと不動産契約がさらにスムーズに進むでしょう。
不動産契約は事前準備をしっかり行う
不動産契約は事前準備が重要です。必要書類の揃えや、資金計画の確認など、事前に準備を進めておきましょう。
不動産契約で失敗しない為には事前の準備が全てと言っても過言ではないほど大事です。
不動産を購入又は賃貸で借りる場合の契約前に準備しておく主なものは以下のとおりです。
不動産契約の日時と場所の確認
契約する日時を間違えると大変ですので、再確認をして遅刻をしないように時間に余裕をもって移動するようにしましょう。
何処で契約をするのかを確認し、前もって行き方を調べておくと当日はスムーズに移動できます。
また、交通手段によては移動時間が異なるのでGoogleマップなどでシミュレーションしておくと良いでしょう。
自家用車等で移動する場合は、契約場所付近の駐車場の事前確認も必要です。休日の場合は駐車場が満車になってしまう事もありますので、できれば複数の駐車場を確認しておくと安心です。
最近ではZOOMのようなリモート会議システムを利用してオンラインで契約締結する事例が増えています。
オンラインで契約をする場合は、自宅などで契約をする事ができます。
不動産契約締結にかかる所要時間の確認
不動産契約は時間がかかります。
先ず、契約締結前に 宅地建物取引士 から「重要事項説明」を受け、その後に「不動産売買契約」又は「不動産賃貸借契約」を行います。
重要事項説明は契約物件にもよりますが、1時間以上かかる事もあります。そして契約締結は契約書の読み上げを行うので最低でも30分はかかります。
トータル1時間半以上はかかると予定をして下さい。
不動産契約後に他の予定が有る場合は時間的な余裕を考慮して予定を組むようにして下さい。
不動産契約時間をなるべく短く済ませたい場合は、「重要事項説明書」と「売買契約書」を契約日以前にメールや郵送で送ってもらい、事前に目をとおしておくと契約日当日は時間を短縮する事ができます。
また、最近ではZOOMのようなリモート会議システムを使ってオンラインで不動産契約を締結する事例が増えています。
オンラインで契約をする場合の所要時間も対面の場合と変わりませんが、契約場所への移動時間は無くなります。
不動産契約時に持参するものの確認
不動産契約で必要となるものは、どのような契約でも殆ど同じですが、契約や物件の種類等によって必要なものが違う場合がありますので事前に必ず確認をするようにして下さい。
- 印鑑
認印可※シャチハタなどのスタンプ印は不可です - 身分証明書
運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証・パスポート等 - お金
下記の契約締結時に必要となる資金等の確認で説明します。
不動産契約締結時に必要となる資金等の確認
不動産売買契約では手付金を支払います。手付金の詳細についてはコチラを参照下さい。
不動産賃貸借契約では契約金等を支払います。
不動産賃貸借契約時に支払う主な金銭は一般的には、「敷金」「礼金」「前家賃」「仲介手数料」などです。
他に必要となる支払う金銭の有無も事前に行うようにして下さい。
この他に、不動産売買契約では契約書に貼付する印紙の金額も必要となる場合があります。
売買契約と印紙代についてはコチラを参照下さい。
不動産契約締結後にする事などの確認
不動産契約を締結した後、どのようなスケジュールで進むのかを確認する事は大事です。
不動産売買契約の場合は、銀行融資の申込や残代金の準備、諸費用の支払いなど どのようなタイミングでどういう対応が必要なのかを確認しておくことは非常にじゅうようです。
不動産賃貸借契約の場合は、どのタイミングで鍵を受け取れるのかを確認するようにして下さい。
専門家に相談する
不動産契約についてわからない事や疑問が有る場合は自分で解決しようとはせず、専門家に積極的に相談するようにしましょう。
先ず、契約をする物件の取り扱い不動産業者へ相談し、それでも解決できない場合は業界団体の「全国宅地建物取引業協会連合会」や「全日本不動産協会」又は(公財)不動産流通推進センターやなどに相談すると良いでしょう。
どの窓口でも無料相談を受け付けていますし、相談内容によっては弁護士や司法書士・税理士等を紹介してもらえる場合もあります。
わからない事や疑問等を抱いたまま不動産契約を交わすことのないよう、契約前にしっかりと契約内容の理解を深めるようにして下さい。
一応、筆者も「宅地建物取引士」の資格を持ち、専門家の端くれではありますので筆者宛にご相談頂いても構いません。
吉日カレンダー
不動産契約(売買・賃貸)やお引越しの日取りなどを決める際の参考にして下さい。
コメント